アカハライモリと一緒に飼える生き物:ドジョウ

ドジョウ

アカハライモリとドジョウって一緒に飼えるの?

アカハライモリは雑食ですから、ドジョウを一緒に飼ったら食べるんじゃない?

というより、ドジョウは何のために入れるの?

なんて考えているあなた!

その疑問にお答えしたいと思います。

【解説者のプロフィール】
2019年よりアカハライモリを飼育。アクアリウムも未経験から、ネット、YouTubeなどを参考に、イモリウム30×30を作成。
YouTubeチャンネルツイッターインスタでアカハライモリ中心の情報発信をしています。

 

(姉妹サイト)
◆ビオトープで白メダカとヌマエビ、ドジョウ。別のビオトープで鯖の極みを飼育してます⇒ビオトープ白メダカ
◆マンションのベランダに苔庭を作ってしまった動画や苔図鑑があります⇒苔テラリウム
◆千葉県内の神社仏閣巡りと神様仏さまの解説、ご利益を調べてます⇒千葉県の神社お寺

目次

 

アカハライモリとドジョウは一緒に飼える生き物なのか?

 

これ結構難題で、狭い水槽での混泳は問題かなーって個人的には思います。

まず問題点がいくつかあって

  1. アカハライモリがストレスを感じる
  2. ドジョウがストレスを感じる
  3. イモリウムの底が岩なので、決してドジョウにとって良い環境ではない

といったところでしょうか。

アカハライモリがストレスを感じる

アカハライモリは雑食です。

口に入るものであれば、どん欲に食べに行こうとするのですが‥‥。鈍い。

そして、ドジョウは大きいとアカハライモリと同じくらいなので、狭い水槽では明らかに住みにくそうでした。

ドジョウがストレスを感じる

 

アカハライモリは捕食できないですが、常に獲物を狙って動きますから、ドジョウのストレスが半端ではないです。

常に警戒した動きをしていました。そりゃそうですよね。命狙われ続けるんですから。

なので、目が血走ってましたし、ビビッて飛び上がったり、急反転してたりと、狭い水槽はかわいそうでした。

30×30水槽で、レイアウトしていると、逃げれる場所が限られていて、本当にかわいそうだったので、1日でビオトープへ戻しました。

しかし、ここでも悲劇が!驚くと飛び出してしまうので・・・。朝干乾びたドジョウが・・・。なので、フタは必須。

イモリウムの底が岩なので、決してドジョウにとって良い環境ではない

あまりイモリウムの水位を高くすると、イモリが息継ぎで上に上がる時に、上がれない可能性があります。

特に、幼体からやっと成体になったくらいの1歳から2歳くらいのアカハライモリにとっては、かわいそうです。

おそらく、溺死する可能性大

しかも、底は糞尿が掃除しやすいように、砂利というか岩にしているので、泥の中に隠れる習性があるドジョウにとってはストレスが半端ない。

そうなると自然と、ドジョウも落ち着かないです。

個人的にアカハライモリとドジョウの混泳が気がすすまない理由

イモリウムをレイアウトしていくと

  1. 滝を作りたくなる⇒滝の作り方
  2. コケを生やしたくなる
  3. 水草を生やしたくなる

といった誘惑にかられます。

そして最終的には、そこに自然の姿を求めてしまうわけですが、30×30㎝の水槽にレイアウトした上に、混泳をするとなると、ドジョウにはちょっとかわいそうだったなと思います。

なので、今はアカハライモリとドジョウは別れていて一緒に飼育はしていません。

また、もう一つの懸念としては、同じくらいのドジョウだと、結構暴れた時にそこの汚れが舞うので・・・水質が・・・。

水質浄化で入れる人もいますが・・・。

正直、イヤー俺は意味ないんじゃないかと?

どちらにとっても不幸。

そういう面からもアカハライモリとメドジョウを一緒に飼育は個人的に難しいなと思っています。

しかし、混泳したいのもわかるので、ヌマエビ、タニシといった水槽の状態をよくしてくれる生物で、混泳を考えたらいかがでしょうか?

という事でまた!(”◇”)ゞ