こんにちは!\(^o^)/イモリちゃんねるです。
最初に行っておきますが、私みたいに勢いで作ったり飼育始めちゃダメ!「アカハライモリを飼育の知識」をしっかり入れて、本当に出来るのか覚悟を持ってやってくださいね。
今日は「アカハライモリがエサを食べない原因と食べない時の対処方法」です。
我が家のアカハライモリたちは、どん欲にエサを食べますが、アカハライモリ飼育している方の方の中には「アカハライモリがエサを食べなくて困っている」「アカハライモリがエサを食べない原因を知りたい」という方もいると思います。
その他にもトカゲや、ヤモリ、カエルなど両生類、爬虫類を飼育している方で餌のことを気にしている人が多いとも聞きました。
そこで、アカハライモリが餌を食べない原因や餌を食べない時の対処方法をまとめました。
家族の一員として迎えているアカハライモリが、餌を食べないのは気になりますよね。そんな方に是非読んでもらいたいと思います。
これによってトカゲや、ヤモリ、カエルなど両生類、爬虫類を飼育している方も対処できれば幸いです。
では早速行ってみたいと思います。
それでは行ってみよ!!ε=┏(·ω·)┛
目次
アカハライモリが餌を食べない原因4つ
アカハライモリが餌を食べないのには4つの原因が考えられます。まず原因から探ると。
- アカハライモリが環境になれていない
- アカハライモリが老齢、衰弱している個体を購入した
- アカハライモリがいる場所が熱い
- アカハライモリがグルメでわがまま
という4つがあります。
それではアカハライモリが餌を食べない原因を個別に説明します。
まー下手くそですけど、それがまた愛おしい(#^.^#)
アカハライモリが餌を食べない原因は、まだ環境に慣れていないから
アカハライモリを飼育し始めて、2,3日しかたっていないという場合。
この場合は、まだ環境になれていないので、神経質になっていることが感がえられます。
慣れるまでの期間というのは、アカハライモリの個体差がありますが、一週間に一度の食事で十分なアカハライモリですので、一週間ほど放置して環境に慣れさせるということが有効です。
アカハライモリはエサを食べない状態でも、一か月耐えることが出来るといわれています。おそらくトカゲや、ヤモリ、カエルなど両生類、爬虫類を飼育している方も同じような経験をしていると思います。
それでも、アカハライモリが餌を食べないという場合には、その個体だけ別の容器でしばらく飼育して餌を食べるようになったら、戻すという作業が必要です。
ただし、アカハライモリが環境に慣れるのを待つうちに、回復不能な状態で衰弱することもあるので、まず飼育環境を整えてあげることが大切でしょう。
追記で2020年2月13日に「アカハライモリが餌を食べないのはどうして?種類は?頻度は?冬は?」を執筆しました。餌を食べない対処法に絞って書いた記事ですのでよろしければ読んでみてください。
我が家は「ひかりウーパールーパー」これ一本。
動画を見てもらえばわかります。
我が家のイモリたちの食事風景です。⇒今日のイモリウム2020年2月12日
アカハライモリが餌を食べない原因は、飼育開始時点で弱っていた可能性がある
アカハライモリが日に日に痩せていっている・・・。
アカハライモリが餌を食べない。
という原因として、すでに飼育開始の時点で、成体となってからの年数がたっている寿命だったとか、もともとの健康状態が悪いといったことが考えられます。
アカハライモリが目にみえて痩せるということは普通ありません(乾燥を除く)ので、背骨や腰の骨が浮き出るほど痩せているようだと、すでに手遅れで厳しい健康状態です。
こうなると後は安楽死しかないです。
ペットだからといって、動物病院でアカハライモリの診察をしてくれるところはまれだと思います。
アカハライモリの診察はお断りと記載されている診療所もあるので、状態が悪い時はそれなりに覚悟をしてください。
アカハライモリが餌を食べない原因は、飼育環境が暑い(高温下にある)から
アカハライモリ水槽の適温は12度から25度くらいで飼育するのが適温です。
夏に日が当たり30度を超えるような場所にあった場合、水に入らなくなり、餌も食べなくなります。
また、冬は10度以下になると、陸地の湿った場所で冬眠をします。
家庭で室内飼育をしている場合は冬眠はしませんが、繁殖をする為には野生の本能を呼び戻す必要があるので、冬眠させてから春に冬眠から覚めて、繁殖期に入るというサイクルを作ったほうがいいです。
もし熱い場所にある場合、そのまま放置すれば間違いなく死にます。
夏にどうしても熱いと、食欲がなくなりますので、夏になる前に少し多めに餌をあげておくというのも夏場を越させるためには必要でしょう。
また、ファンなどで水温を下げる方法もありますが、その場合は水が減るスピードが上がるので、乾燥に注意するのと、周りのシダ、苔も影響を受けるのでそのようなことも考えなければいけません。
アカハライモリの水槽を適温に保つというのが必要です。
アカハライモリが餌を食べない原因は、餌が合わないから
アカハライモリの個体差として、温度や環境の問題がありますが、食事の好みというのも個体差であります。
アカハライモリの個体差として、人工飼料を受け付けるのが少ない個体、昆虫のほうがよく食べる個体、冷凍赤ムシを好む個体というのがあります。トカゲや、ヤモリ、カエルなど両生類、爬虫類を飼育している方も同様の苦労があるかと思います。
もし、人工飼料(我が家ではひかりウーパールーパー)を受け付けない場合は、ミルワームやワラジムシ、冷凍赤ムシ、レバーといったものを食べさせ、なれてきたら、人工飼料に変えていくとうまくいきます。⇒アカハライモリの餌は何がいいの?餌のやり方と頻度
飼育開始直後は、神経質になっているので、あまり焦らず、まず環境になれるようにしてあげるのが重要です。
それでも心配なら、様々な種類の動物性の餌を試してみて、アカハライモリが食べるものを探してみてください。
我が家は「ひかりウーパールーパー」これ一本。
動画を見てもらえばわかります。
我が家のイモリたちの食事風景です。⇒今日のイモリウム2020年2月12日
アカハライモリが餌を食べない時の対処方法4つ
アカハライモリが餌を食べない原因がわかったところで対処を取らなければ何もなりません。
(アカハライモリが餌を食べない時の対処方法4つ)
- アカハライモリが水槽の環境に慣れるようにする
- アカハライモリが健康か?チェックする
- アカハライモリが暑がっていないか?
- アカハライモリがグルメでわがままになってないか?
アカハライモリが水槽の環境に慣れるようにする
アカハライモリのが水槽の環境になれるようにするには、アカハライモリの水槽をアカハライモリが住みやすい環境になれるようにすることです。
まずどのようなことが必要かといえば、「水」「陸」この2つは絶対。
そして、そこに住んでいた土地に近い状態、草が生えていたり、シダが生い茂っていたりという環境。
そして温度、アカハライモリの適温である12度から30度ですごせるようにサーモスタッドを設置することや、水槽の置き場所を工夫するなどが出来ます。
とにかく環境に慣れさせることで、元気になるので、出来る限り生息している環境に近づけてあげましょう。
アカハライモリが健康か?チェックする
アカハライモリの健康状態を常にチェック。
何をチェックすればいいのか?
とにかく観察。
といってもダメなので、購入した時に動きが鈍くないか?これさえチェックすれば大体大丈夫。
陸地では結構早く動きます。
水中では動かないことが多いです。
ですから、網などですくった時に、動きが鈍くないか?しっかり購入時にチェックしましょう。
アカハライモリが暑がっていないか?
アカハライモリの健康状態はアカハライモリ水槽が適温であるかにも左右されます。
適温である12度から30度を維持すること。
暑ければ涼しい場所に移すことや、ファンを設置することをお勧めします。
30度を超えた場合危険なので、水槽の温度計の設置は必須です。(室内がクーラーで冷えていても、日が当たっていて水槽内の温度が高いこともある)
アカハライモリがグルメでわがままになってないか?
いくらアカハライモリがかわいいからといって、赤ムシや、昆虫ばかりあげていたらそれしか食べなくなります。
自然ではいいですが、家庭で飼育する場合、それでは飼い主のあなたが参ってしまいませんか?
飼い主であるあなた、アカハライモリが健康でかつストレスのない飼育が出来ることも重要です。
イモリ、ヤモリ、トカゲなどが餌を食べない原因と餌を食べない時の対処方法まとめ
初めに言っておきますが私は「イモリの飼育」も「イモリ水槽(テラリウム)作成)も初!!
ドドドドドドドドド「ど素人」です。
それでもやろうと思えば出来る!
3週間たったから偉そうなこと言えるのですが、それまでにどうやったらアカハライモリの飼育を上手にストレスなく、かつアカハライモリの水槽もカッコよくできるのかを調べまくったからこそ、このような記事もかけるようになりました。
これ作ったの俺だから!!( ̄^ ̄)えっへん
水槽にも滝を付けました!!
とそれは置いといて。まずはアカハライモリ飼育で必要なのはアカハライモリについて興味をもって知ること。
好きな人のことは知りたくなるのと一緒。
そして、相手であるアカハライモリに快適に過ごして、仲良くしてもらう気持ちも大事です。
そうすると、写真だってこんなにきれいに撮れる。これだってどうやったらきれいに取れるようになるか調べまくったからできた技です。
とにかく家族の一員として迎えたなら、大切にアカハライモリを飼育してあげてください。
以上最後までお読みいただきありがとうございました。
⇒YouTube;イモリちゃんねる
⇒Twitter;イモリちゃんねる
⇒Instagram;イモリちゃんねる
⇒Facebook;イモリちゃんねる
と幅広くやってますので遊びに来てくださいね。
後、白メダカのビオトープ、とマンションのテラスに日本庭園を苔テラリウムで作ってしまいました。
奥さん結構、あぜんとしてましたが‥‥見に来てください。(。´・ω・)?
もちろんイモリウムも毎日更新中です!!!ではではー(´▽`*)
ちなみに最初は困難でした。
今は
ここまでの道のりもイモリウムの作り方もイモリウムの作り方 初心者、イモリウムの作り方 中級者、イモリウムの作り方 上級者でまとめたので観てください。!(^^)!