初心者から始めたアカハライモリの飼育|2020年6月5日になりました。
いきなり夏日で、イモリウムの水温が上がっていませんか?水槽の置く場所は大丈夫?
我が家のイモリウムの水温もぐんぐん上がってます。
もういい加減に苔は飽きたなーって思われるかもしれませんがイモリウム作る時に必要ですから。
ちょっとお付き合いくださいね。
意外と苔を多く育成していることに気付きびっくりしているのが本人です。(^O^)/
イモリウム水槽の夏場に置く場所
基本的にイモリは水中にいることが多いです。
もし、陸地に上がることが多くなったり、息継ぎが頻繁だということが起こったら次のことに気を付けましょう。
イモリウム水槽を置く時に気を付ける事と場所
- 水温が30度に近い
- 水温が30度を超えている
- 水槽内が30を超えている
- 水槽の水が汚い
- 日が直接当たる
先ほども書きましたがアカハライモリの生活場所は水中です。
水温が30度を超えると、陸に上がろうとします。
そして、食欲がなくなり、そのまま衰弱死する可能性が高い。
イモリウム水槽を置く場所で適切なところ
なので以下のことに気を付けましょう。
- 夏場はクーラーをつけて室温を下げる
- 水槽の蓋を少し隙間を開ける
- 水槽の風通しが良くなるようにフィンを付ける
- 氷を入れて水温を調節する
といった温度が23から26度で保たれるのが一番です。
という事で。
では、よろしくお願いします。(”◇”)ゞ
それでは今日のアカハライモリイモリ行ってみよう!!ε=┏(·ω·)┛
今日のアカハライモリ飼育|2020年6月4日
今日もぼーーとしていってくださいね。
アカハライモリの水槽の前でぼーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとしてますが、(=゚∇゚)ボー
日々癒されながら元気になってます。(´▽`) ホッ
ありがとうアカハライモリ!!サンキュ──ヾ(‘∀`)ノ──♪
アカハライモリ飼育については
ちなみに字幕なしのロングバージョン作りました。
⇒4K アカハライモリ飼育 バーチャル飼育 リラックス用2019年11月27日
ボーーーーーーーとしたい人はどうぞ見てください。アカハライモリを飼育している気分で見れますよ。
イモリウムの作り方もイモリウムの作り方 初心者、イモリウムの作り方 中級者、イモリウムの作り方 上級者でまとめたので観てください。
こちらもちょっとロングバージョン作ってみました。デスクトップの片隅に再生したり、タブレットに再生すると、水槽があるようでいいですよ。
⇒4K 白メダカビオトープ飼育 バーチャル飼育 リラックス用2019年11月28日
バーチャル飼育してみてくださいね。(≧▽≦)また新しいのアップします。